小池雅美先生による「血液検査レポートアシスタント養成講座」アドバンス版

アドバンス版のご案内

アシスタント養成講座1期生のみなさま

この度は、記念すべき第1回の講座に参加いただきまして、ありがとうございました。
今後の学びの場としまして、 『血液検査データ解析アシスタント養成講座・アドバンス版』をご用意いたしました。

  • 継続的にレポートの添削を受けたい
  • レポートの質をもっと向上させたい
  • クリニックよりレポートを請け負って、栄養療法の発展に一役買いたい!

などの気持ちがある方は、ぜひご参加ください。

 

対象


血液検査データ解析アシスタント養成講座修了者

◆概要

血液データ解析レポートの作成・添削(1症例 / 月)

・小池先生による血液データ解説(zoom)
※血液データの解説のみ。レポートの生添削はありません
※録画配信あり

・サポートスタッフ鶴田・髙橋によるお話会(zoom)
※感想、血液データの読み方やレポート内容の質疑応答など

・facebookグループ内での質疑応答

 

レポート作成の流れとスケジュール

レポートの提出は計2回・スタッフによる添削1回

① 症例掲示(毎月1日)
② レポートの一次提出(毎月7日)※この時点ではサポートスタッフによる添削はなし
③ 小池先生による血液データ解説(毎月8~10日前後)
④ 完成版レポート提出(毎月14日前後)
⑤ 添削→返却(毎月20日前後)
⑥ お話会(毎月23日~末日)


※血液データ解説の日にちに合わせ、日程は多少変動します。G.W.やお盆、年末年始なども変動あり。
※添削は完成版のレポートのみとします。

※毎月1日が課題提示なのでお申し込みは月末がお勧めです。



◆ 課題 ◆
症例は事務局スタッフの方で用意しますが、自院の症例の持ち込みも可能です。

<持ち込みの場合>
・毎月20日までに血液検査データと患者情報、問診票(質問票)をサポートスタッフの寺門宛にメールにて送付ください。
・持ち込まれた症例は、提出された順に課題として使用します。

持ち込み料金は1症例につき55,000円となります。

◆ 注意点 ◆
・会場でのセミナーはありません。レポートの作成・添削及びZOOMでの解説が講座内容です。
・レポートの提出には期限を設け、期限を超過した場合には添削は致しません。
 実際の仕事同様責任をもって作成してください。
(添削しないのは期限を過ぎた課題のみ。その場合も返金は致しません。)
・申し込み後のキャンセル・返金は致しかねます。


申込期限
スタッフにご相談ください。

 

お申し込みはこちら

受講料金:

※血液検査データ解析アシスタント養成講座修了者が対象となります

お申し込みはこちら



よくあるご質問


支払いはクレジットカードのみですか?
クレジットカード支払いのみとなります。
領収書の発行はできますか?
可能です。お申し込み後に事務局にお申し付けください。
スタッフが受講している内容を医師が見ることは可能ですか?
もちろん可能です。レポートのBefore→Afterなどご確認ください。
なぜレポートの提出期限があるのですか?
実際のお仕事では納期は何よりも厳守されるものです。 患者様の結果説明の日なのにレポートが出来ていないは許されません。 そのようなプロ意識を育てるためにも提出期限は厳守して頂きます。

講師


小池雅美(Koike Masami)
小池雅美(Koike Masami)

小池雅美

医師

臨床分子栄養医学研究会 講師


東海大学医学部卒業

日本東洋医学会専門医

日本医学放射線学会

放射線診断専門医

検診マンモグラフィ読影認定医

日本抗加齢医学会会員

栄養外来を行う傍らで、実践講座の主任講師を務め、漢方の豊富な知識と経験をいかして全国で公演活動を行っている。データから性格や食生活を正確無比に読みあてるライブ講座には特に熱烈なファンが多い。