大野真理の暮らしに活かせる分子栄養学オンラインセミナー
初心者にもおすすめ
・過去動画が見放題!
・月に一度のリアルタイムセミナーで
受講者の中から希望者をカウンセリング!
・リクエストにお応えした講義も開催!
===================
毎月第3木曜日 午前10時 〜 11時30分 開催
2023年スケジュール
5月18日、6月15日、7月20日、8月24日(8月のみ第4週)、9月21日、10月19日、11月16日、12月21日
==================
・暮らしに活かせる動画をさらに解説!
・ずっと、いつでも過去のセミナー動画が視聴可能に!
・カウンセリングでリアルな今のお悩みをお聞きします。
もちろんあなたにも無料カウンセリングのチャンスが♪
・食事、サプリメント、心の調整ーみんなどうしてるのか知ることができます。
・人のカウンセリングを聞くことで ”こんなときどうする?” へのプロの答えを知れてモヤっとを どんどん解消!
・分子栄養学カウンセラーの方には、ご自分のセミナー、カウンセリングの参考にしていただけます。
・リアルタイムでセミナーに参加できなくても、2ヶ月後日動画配信!
高額な講座に通わずに、分子栄養学をもっとやさしく学ぶ方法があれば・・・と思いませんか?
もし分子栄養学的な知識があれば、
以下のようなことがすぐに説明できるようになります。
- アトピーや花粉症を治すために最初にするべきこと
- 腸内環境の改善にヨーグルトを勧めない理由
- 「糖質制限」や「断食」をしてはいけない人とは
- 酵素ドリンクで「酵素」が摂れない理由
- 食べないダイエットが成功しないのはなぜか
- コーヒー依存が乳ガン、子宮癌のリスクを増す理由
- 暖かグッズを使わずに冷えを治す方法
色々な情報が飛び交う中、何が正しいのか混乱している方が多いようです。 イメージや迷信ではなく、最新の情報から根拠ある健康知識を身につけていれば、「良かれ」と思ってやっていたことが、むしろ逆効果だった!
なんていう絶望を味わわずに済みます。
自分だけでなく、大切な家族、クライアントが、
毎日をご機嫌にイキイキと過ごし、夢を実現させていく。。そんな日々を送れます。
しかし、栄養の勉強に何十万もかけられないな・・・
自分や家族のために分子栄養学の情報を集めている方や
クライアントに活用したいと考える方が非常に増加しています。
でも、何十万もの費用をかけて資格を取る必要はないんだよな・・
と思っていますか?
そんな方のために、分子栄養学を気軽に学んでいただきたく、
毎月テーマを変えたセミナーを2021年1月よりお届けしてきました。
手頃な”習い事価格”ですが、内容はしっかりたっぷり!
多くの方が興味のある内容を集めました。
2022年2月からは、栄養状態に大きな影響を及ぼすメンタルの話もいれてお話してきました。
2022年6月までのセミナー17回分をおすきな時間にいつでも動画でご覧いただけます。
さらに7月からは、リアルタイムセミナーでその月のピックアップ動画の理解を深める<ポイント復習>と<カウンセリング>を行います。
実は、他の方のカウンセリングを見ていただくのは、とても理解が深まります。
知識というのは、生活でどう使うかがわかって初めて”知恵”に変わるのです。
理論と現実は違うので。
今は、実践講座や研究会の講義もそういうスタイルになってきているので、間違いないですよ。
どんなセミナー動画があるんだろう・・
1.「忙しいけど健康でいたい人のための 簡単栄養料理と選ぶべき調味料の話」
分子栄養学を実践する上でのベースとなるお話しです。
2.「コレステロールと健康」
寒くなる時期に知っておきたい新常識!
3.「寝ても疲れが取れない女性のための貧血と更年期と栄養の話」
日本人の6割以上が鉄欠乏?!
4.「腸内環境を改善し不調を克服する」
腸ケアをさらに深掘りしてボトルネック解消!
5.「見た目でわかる栄養欠損」
アンケートで一番人気だったセミナー!
6. 「分子栄養学入門」
治療ピラミッド的なものから各栄養素の働きまで
7. 「血液検査から栄養状態を推測する方法」
血液検査の項目は何を測定しているの?
8. 「疲れやすさの原因〜低血糖症、副腎疲労、甲状腺機能低下」
低血糖と副腎疲労と甲状腺と鉄亜鉛欠乏
9. 「子供と栄養」
赤ちゃんの離乳食、小学生、中学生、スポーツ
10. 「発達障害を栄養で変える」
11.「本当の自分で生きていく」
栄養とメンタルの関係がわかります
12.「遺伝子レベルでダイエット」
遺伝子検査から見えるダイエットとは?
13.「脂質栄養学 〜 悲劇のヒロインをやめるには」
脂質のコントロールとメンタルの関係にも迫ります
14.「更年期ー栄養を使って軽やかに超えていく & 本当の自分を思い出そう」に
更年期も元気に
15.「大人女子は中と外からキレイになろう&対人関係を激変させる考え方」
糖化やアンチエイジングの話も満載! 男子も必見です
16.「分子栄養学的 胃腸ケア」
栄養療法のカギは胃腸から
17.「 がんを味方につける栄養と生き方 」
あなたが知っておくべき5つの方法とは?
参加者の声
- ”セミナー”というものに初めて参加しましたが、本当にわかりやすかったです。基礎から見直そうと思います。
- 栄養の知識を患者さんにわかりやすく伝える上で参考になった。(治療家)
- 自由に質問できるスタイルなのが良かったです。他の人の質問から自分がまだ気づいていなかったこと知ることができました。
- 栄養の基本的な考え方の説明がわかりやすい。学びがたくさんあって人に話したくなる内容だった。食事だけでなく生き方が変わりそうです。(医師)
- 栄養療法以外にも大切なことがあるとわかり、もっと自分を大切に生活したいと思います。血液検査の結果で何が足りないかがよくわかりました。
- 楽しかったです。何を摂ればいいのかのヒントがたくさん得られました。
- 普段の診察で分子栄養学の先生に聞けない疑問も「あ~」と納得できる所がありました。
- わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
- 質の濃いセミナーで楽しかったです。
【参加者のその後】
・教えていただいた通りにしてみて1ヶ月しか経っていないのに先日の採血結果が大きく改善して いてびっくりしました。ずいぶん体力が戻ったので、けっこう体を動かす仕事もできるようになり ました。
・ちゃんと食べるようになって、元気になった上にこの1年でいつの間にか5キロ痩せました。栄養で代謝が上がるってこういうことなんですね。
・食事を変え、ビタミン・ミネラルサプリをとり始めて、昼間も活動できるようになり、処方薬を飲まなくて良くなりました。これも栄養の効果かなと思っています。
・朝起きられず、登校もままならなかった息子が、朝起きられるようになりました!同じように学校に行きたいのに起きられず不登校状態の友達にも教えてあげたいと言っています。
推薦の言葉
橋本知子先生
臨床分子栄養医学研究会認定指導医
天神ホリスティックビューティークリニック院長
天神ホリスティックビューティークリニックで2年間一緒にお仕事させて頂いている分子栄養学カウンセラーの大野真理さんは、24時間365日仕事のことが頭から離れないとても真面目で頑張り屋さんです。
本人自身が幼少期より体が弱かった事、また、分子栄養学に出会って元気になれたという実体験 を生かし、とても穏やかな優しい口調で分かりやすく大切なことをきちんと患者様の心に届けてくれます。
分子栄養学外来は医師だけでは成り立ちません。大野さんのコーチング力、今までの経験で得た知識、そしてあの素敵な笑顔でのカウンセリングなくしては私一人では分子栄養学外来を続けることはできませんでした。
私にとって大野さんは、私の右腕であり、小さな巨人です。
難しい分子栄養学を大野さんはきっと皆さんにわかりやすく伝授してくれること間違いありませ ん。
今後のセミナースケジュール
毎月第3木曜日10:00~11:30開催
2023年スケジュール
5月18日、6月15日、7月20日、8月24日(8月のみ第4週)
9月21日、10月19日、11月16日、12月21日
講師紹介
講師
【福岡】天神ホリスティックビューティークリニック
分子栄養学カウンセラー
- 臨床分子栄養医学研究会指導認定カウンセラー
- サプリメントアドバイザー
- DNA栄養アドバイザー
2010年 分子栄養学に出会う
2015年~ 分子栄養学セミナーを自主開催
2016年~[福岡]学びのカフェ天神で毎月分子栄養学セミナー開催
2017年1月~ 宮澤医院 WEB問合せ担当(2018年7月まで)
2018年3月~ 臨床分子栄養学実践講座 福岡会場 講師担当
2018年10月~【福岡】天神ホリスティックビューティークリニック 専属分子栄養学カウンセラー
個人に必要な栄養素を見極めて、サプリメントや食事からの栄養の摂り方を提案する分子栄養学カウンセラー。
栄養指導、セミナー講師として活動中。
気さくで話しやすい性格。とことん向き合う熱心なカウンセリング、セミナーの分かりやすさには定評がある。
20代に自然食品店(有)自然館に勤務し自然食やサプリメントに精通。 日本古来の食事法(正食)、手当(てあて)、マクロビオティックを学ぶ。
その後、健康食品・健康器機販売㈱生活工学で代表を勤めた。
クライアントの観察から各個人に必要な栄養素の補給が必須であることに気づかされる。 自分や家族を含め一人でも多くの人を健康にする方法を模索する中で、分子栄養医学に出会う。(2010年)
独立し、臨床分子栄養学実践講座6期で分子栄養学認定カウンセラーの資格を取得。(翌年指導認定カウンセラー取得)
現在は福岡天神の栄養外来のあるクリニックに所属し、フリーランスでも活動を続けている。
私が栄養の力を初めて知った時
十代のとき、親のように慕っていた女性が(親友のお母さん)乳がん末期と診断されました。
診断の時点で、日本の医療では手のつけられない状態だったようです。
美しい女性で、まだ40代前半でしたから、信じられなくて呆然としました。
でも、たまたま娘さんがホームステイしていたアメリカで、
がん代替療法の話を聞いてきていたの で、サンディエゴに滞在しながら
メキシコでゲルソン療法の恩恵を受けることができました。
かなり厳しい食事制限を強いられていましたが、何年も延命することができたんです。
(ゲルソン療法ー当時はアメリカでもゲルソン療法は違法とされ迫害を受けていたので、
医師たち は逮捕されないようにメキシコに渡っていたのです)
努力の甲斐あって5年ほど延命しました。
がんの標準医療をもってすると、とっくに死んでいるような状態だったので、
最後に日本で診てくださった医師は、「この状態で生きている人を初めてみた」と言われていました。
癌が皮膚を破って外に飛び出し、かなりグロテスクな状態になっていましたしね。。
この時のことで、現代医療だけが全てではなく、
栄養の使い方によっては高い治療効果を得られ ることを強く印象づけられました。
ただ、ゲルソン療法の良さと難点を踏まえて、栄養対策をお伝えする力が当時あれば・・と悔やま れます。
必要なのは情報だと強く思います。
きっとあなたも同じ思いではないでしょうか。
知らないが故に苦しむ人がいる。
そんなことを少しでも減らしたい。
だから学びを止めないのです。
自分や家族、クラアント・・・すべての人のために、栄養療法が広まってほしいと強く願っています。
まずはあなた自身が栄養についての知識を通して、健康な生活を送っていただくこと。
よりパフォーマンスをあげて夢を叶えること。
そんなお手伝いができれば幸いです。